宅配クリーニングの利用法

ウールの衣類は自分で洗濯できるの?

【本ページにはプロモーションが含まれています。】

ウールの衣類は自分で洗濯できるの?

 

ウール衣類の家庭内洗濯

 

最近は「ドライマークが洗える洗剤」がとっても売れている
とのことです。

 

ドライマーク

 

今までドライクリーニングに出していたものが、
実は簡単に自分で洗えるというPR効果もあります。

 

でも、早合点されている方も少なくありません。

 

「家庭洗濯」をテーマにしたあるアンケート結果では、
家庭内の洗濯で「セーター・カーディガン」での失敗が多い
ことが分りました。

 

セーターやカーディガンでは、ウール製品が多いので多くは
縮んだ失敗があったと思われます。

 

失敗した割合いは、女性で、30数%です。

 

早合点してしまう背景として、次の点が考えられます。

 

・ドライマークが洗える洗剤が市販されている

 

・洗濯機では「ドライコース」が一般化されている

 

・洗濯絵表示「ドライマーク」の誤解

 

など

 

ですが、ドライマークが洗える洗剤で洗う方法と、
クリーニング店で行うドライクリーニングとは、まったく
別物です(家庭ではできないドライクリーニング)。

 

また、衣類についている「ドライマーク」の意味は、
“ドライマークが付いた洗剤で洗える”ということでは
ありません。

ウールの衣類は自分で洗濯することができるの?

 

では、本題に入ってウールの衣類は、自分で洗濯すること
ができるのでしょうか。

 

ドライマーク_手洗い不可マーク

 

一般的にウールの衣類には、「水洗い×」と「ドライマーク」が
ついています。

 

これらの洗濯絵表示が絶対に正しいとすると、家庭ではウールの
衣類は洗濯できないことになります。

 

でも、現状ではアパレルメーカーが洗濯による失敗の責任を
負いたくないために安全サイドに表示されています。

 

つまり、消費者からみれば過剰表示になっているのです。

 

この点が洗濯絵表示の弱点となっているため、「ドライマーク
が洗える洗剤」が人気になっていることも否めません。

 

そして、「ドライマークが洗える洗剤」の説明では、

 

「“水洗い×”マークの服は洗えるものと洗えないものがあります。」

 

となっています。

 

<洗えます:でもちょっと洗い方に注意が必要>

 

・ウール・カシミア、麻、ポリウレタン、ダウン

 

<洗えない>

 

・絹、レーヨン、キュプラ、アセテートとこれらの混紡

 

・革、毛皮

 

・素材が不明のもの

 

・取扱い絵表示がないもの

 

 

以上のことから、結論としては

 

「ドライマークが洗える洗剤」を用いると、ウールやカシミアの
衣類でも自宅で水洗いができる。

 

だだし、“素材の特徴を知って洗い方に工夫が必要”

 

ということになります。

 

 

洗い方の工夫は、ネット上などでも書かれていますので調べること
はできますが、実際やってみるとかなり難しいです。

 

何回も試してみて自信があるという方はいいですが、初めてやる
方は縮んだり、ウールのふわっとした風合いがなくなったり
する可能性が大きいです。

 

失敗してもやってみたいという方は、普段着のものや縮んでも
惜しくないという安価なものでやってみることをオススメ
します。

 

ウールの衣類の家庭洗濯に自信の無い方は、洗濯に失敗して
クリーニング代どころか大事な衣類が着れなくならないように
信頼できるクリーニング店や宅配クリーニングに出しましょう。

 

 え、宅配なのにこの価格?クリーニングの宅配のリネットなら、便利でお得!

 

スポンサードリンク

関連ページ

家庭ではできないドライクリーニング
家庭でもドライクリーニングができるようなネット記事や広告がありますが、本来のドライクリーニングとは別物です。 家庭でのドライクリーニングとは、どんなことを指しているかご説明します。
夏物衣類の上手なクリーニングとは
クリーニング・洗濯は、大切な衣類を清潔に長く着るために使用頻度に応じてやる必要があります。 自分で洗濯するにせよ、クリーニング店に依頼するにせよ、クリーニングに関する役立つ知識を紹介します。

ホーム RSS購読 サイトマップ